2010年01月11日

1月11日(祝)衣装付き通し稽古

連休連続稽古最終日は、衣装を着けての通し稽古るんるん

体調のすぐれない人もいる中、やはり、衣装を着けての稽古は気合が入るのか、声も動きもいつもより大きく感じられますexclamation×2

小道具も、自分で用意するのですが、グレードアップして素敵になっていますよぴかぴか(新しい)
私は妖精さんですが、髪飾りがかわいくなりましたハートたち(複数ハート)
そして、より妖精っぽさをアップさせるため、なんと、スパンコールをボンドでひとつずつ付けるという、途方に暮れる細かい作業をがんばっていますあせあせ(飛び散る汗)
キラキラ美しく見えるといいのですがぴかぴか(新しい)
私たちの、輝く手作り衣装に、ご注目を猫

それから、ヒロさんに目だけメイクをしてもらって、つけまつげがピンってなってて、銀ラメもつけてもらって、嬉しくて、そのまま、夜の、あっちゃんの歌稽古に次項有

@胸が落ちないように、肩甲骨を寄せておろす。
A高い音のときひざを曲げて、内臓を落とす意識をつかむ。
というポイントを教えてもらいました。

通しをした良い緊張感からか、「今日は、とてもいい」と言うお言葉がグッド(上向き矢印)

あっちゃんは、実際に歌ってニュアンスをアドバイスしてくれるので、聞いていて、おぉっそっかーって感じで、スパンコールをつけながら、(手も耳もしっかり動かします手(チョキ))みんなが、変わっていくのを、いいねーなんていいながら聞いています。

妖精さんには、バレエで意識するわきの後ろのところを、歌うときも意識する、と教えてもらい、体を使うことってつながっているんだなーと、思いました。

大人な歌声になってきたかなー(長音記号1)
かわいいなおちゃんでしたかわいい












posted by みなとミュージカルカンパニー ブログメンバー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34712841
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック