
体調のすぐれない人もいる中、やはり、衣装を着けての稽古は気合が入るのか、声も動きもいつもより大きく感じられます

小道具も、自分で用意するのですが、グレードアップして素敵になっていますよ

私は妖精さんですが、髪飾りがかわいくなりました

そして、より妖精っぽさをアップさせるため、なんと、スパンコールをボンドでひとつずつ付けるという、途方に暮れる細かい作業をがんばっています

キラキラ美しく見えるといいのですが

私たちの、輝く手作り衣装に、ご注目を

それから、ヒロさんに目だけメイクをしてもらって、つけまつげがピンってなってて、銀ラメもつけてもらって、嬉しくて、そのまま、夜の、あっちゃんの歌稽古に

@胸が落ちないように、肩甲骨を寄せておろす。
A高い音のときひざを曲げて、内臓を落とす意識をつかむ。
というポイントを教えてもらいました。
通しをした良い緊張感からか、「今日は、とてもいい」と言うお言葉が

あっちゃんは、実際に歌ってニュアンスをアドバイスしてくれるので、聞いていて、おぉっそっかーって感じで、スパンコールをつけながら、(手も耳もしっかり動かします

妖精さんには、バレエで意識するわきの後ろのところを、歌うときも意識する、と教えてもらい、体を使うことってつながっているんだなーと、思いました。
大人な歌声になってきたかな


